「中国」という国の基本情報を含め、中国オフショア開発のメリットやデメリット、エンジニアの特徴などをまとめております。
中国オフショア開発をご検討の企業様の参考になればと思っております。ぜひ下記、ご覧ください。
基本デ一タ
正式名称 | 中華人民共和国 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総人口 | 13億4133万人 | |||||||||||||||
通貨 | 元 | |||||||||||||||
為替レート | 15.908(2013年4月) | |||||||||||||||
GDP(実質) | 8兆2500億ドル | |||||||||||||||
言語 | 中国語 | |||||||||||||||
法人所得税 | 25% | |||||||||||||||
法定賃金 | 223元/月 | |||||||||||||||
携帯普及率 | 73.2%(2011年) | |||||||||||||||
インターネット普及率 | 42.1%(2012年) | |||||||||||||||
中国の検索エンジンシェア |
|
|||||||||||||||
SNSシェア |
|
オフショア開発基本データ
中国オフショア開発のメリット |
・ITインフラが整備されている(沿岸部) |
中国オフショア開発のデメリット |
・他のオフショア開発先と比べ、人件費(単価)が高い(沿岸部を中心に) |
ITエンジニアの特徴 |
・日本語能力が高く、日本文化も浸透している |
中国人エンジニア 人月単価(平均) |
沿岸部:約35万円 |
中国オフショア開発の今後の課題 |
プログラマーやSEのコストが上がってきているため、単純なコストダウンを目的とした今までのオフショア開発ではなく、上流工程への事業拡大に注力している企業が多いのが現状です。 そのため日本語能力は極めて高く、開発スキルだけなく、企画力や創造力に長けている人材も豊富です。 今後は下流工程(開発からテスト工程)のみをアウトソースするのではなく、上流工程(要件定義や基本設計など)から中国へアウトソースする流れが見込まれています。 単純なコスト削減だけを目的としたオフショア開発だけではなく、オフショア開発の高度化と定着率の向上、優秀なエンジニアの大量確保など中国ならではのオフショア開発が主流になると考えられています。 |