「インド」という国の基本情報を含め、インドオフショア開発のメリットやデメリット、エンジニアの特徴などをまとめております。
インドオフショア開発をご検討の企業様の参考になればと思っております。ぜひ下記、ご覧ください。
インド基本デ一タ
正式名称 | インド共和国 | |||||||||
総人口 | 12億1,000万人(2011年国勢調査(暫定値)) | |||||||||
通貨 | ルピー | |||||||||
為替レート | 1ルピー=1.83円(2013年4月24日付) 1米ドル=54.38ルピー(2013年4月24日付) | |||||||||
GDP(実質) | 1兆8,728億ドル | |||||||||
言語 | 連邦公用語はヒンディー語、他に憲法で公認されている州の言語が21 | |||||||||
法人所得税 | 30% | |||||||||
法定賃金 | 非熟練工(月額)128米ドル 準熟練工(月額)141米ドル 熟練工(月額)155米ドル | |||||||||
携帯普及率 | 72% | |||||||||
インターネット普及率 | 4.38% | |||||||||
インドの検索エンジンシェア |
|
|||||||||
SNSシェア |
|
インドオフショア開発基本データ
インドオフショア開発のメリット |
・ITスキル(技術力)が高い |
インドオフショア開発のデメリット |
・他のオフショア開発先と比べ、人件費(単価)が高い |
ITエンジニアの特徴 |
・技術力が世界トップクラス |
インド人エンジニア 人月単価(平均) |
約30万円 |
インドオフショア開発の今後の課題 |
上述しているようにインドオフショア開発の特徴は高レベルの技術力と最先端技術です。人件費は中国ほどではないが、かなり上がってきているため、コストダウンを目的とするよりかはその技術力に目を向け、オフショア開発を行う企業が多いです。 また中国同様、世界的に見ればオフショア開発の歴史は大変長く、下流工程だけでなく、上流工程から参画し力を発揮します。 ただ英語が主体であるため、日本企業とのオフショア開発で日本語の壁がどうしても出てきてしまいます。特に上流工程の設計フェーズだとコミュニケーションが大変重要です。 日本もグローバル企業が増えており、英語を主流にする企業も増えてきています。英語でオフショア開発するのであればインドは大変優秀で素晴らしいオフショア開発となりえます。 |