本記事では、ベトナムでのAR/VRのソフトウェア開発事例をご紹介いたします。近年急速に技術進化が進んでいる拡張現実(AR)と仮想現実(VR)ですが、実は30年以上にわたって存在しています。 当初ARやVRが活用されていたアプリケーションは、軍用航空機のアリーナや飛行シミュレーションといったもので、その後エンターテインメントやゲームでの領域まで拡大していきました。
現在のARとVRの開発市場では、常に新技術が登場している上に開発コストも現実的な価格帯になっており、大手企業だけでなく中小企業にとっても導入の障壁は低いものとなりました。今後数年以内にAR / VRは主流技術になると予測できます。
そんな中、ベトナムでもAR/VR技術の活用が進み、多くの開発事例が生まれています。Microsoftが2016年3月に複合現実(MR)スマートグラスの最初のバージョンをリリースした際、ベトナムオフショア開発企業大手のNashTechではMR技術とそのアプリケーションの知識と能力を築くために研究開発活動を行っていました。 その後、シンガポールのインフラ構築企業のビジネスモデルを強化するために、複合現実感技術を適用した最初のプロジェクトを実施しています。
そうした事例の詳細をお伝えする前に、まず、VR / AR / MRの違いは何かをご紹介いたします。
|
仮想現実 (VR) バーチャルリアリティ(VR)は、現実世界や想像上の世界の現場で物理的な存在をシミュレートできるコンピュータシミュレーション環境です。 バーチャルリアリティは、バーチャルテイスト、視覚、嗅覚、音、タッチを含む感覚体験を再現することができます。 |
|
拡張現実(AR) 拡張現実(AR)は、テクノロジーによって現実のイメージにデジタル情報を追加することによって作成された拡張された現実を実現します。 |
|
複合現実 (MR) 複合現実(MR)は現実の世界をデジタルコンテンツと重ね合わせることを可能にします。仮想現実(VR)よりも移植性があり、没入感が低い、拡張現実(AR)の一部門です。 しかし、MRはVRとのいくつかの類似点があります。MRでもヘッドセットやメガネを介して複合現実にアクセスし、デジタルコンテンツはリアルタイムで相互作用したり操作したりすることができます。 |
さて、それでは、AR/VRにおけるNashTechの具体的な開発実績をご紹介いたします。